代表プロフィール

  • ホーム
  • 事務所案内›
  • 代表プロフィール

岡本 祐(おかもと ゆう)

生年月日

 

昭和51315日生まれの うお座


 

学歴


静岡市立伝馬町小学校 卒業

 

静岡市立城内中学校 卒業

 

静岡県立静岡高等学校 普通科 卒業

 

東京国際大学 経済学部 経済学科 卒業


 

所持資格

 

厚生労働省登録 特定社会保険労務士(第22140028号)

厚生労働省登録 ジョブカード作成アドバイザー(J・C キャリアコンサルタント

厚生労働省認定 外国人技能実習生 監理責任者等講習 修了


所属

静岡県社会保険労務士会 静岡支部
 



委嘱

静岡労働局 外国人雇用管理アドバイザー

静岡県経済産業部 中小企業労働施策アドバイザー

静岡県社会福祉協議会 静岡県福祉サービス適正化委員



セミナー講師実績

①H.26年度 静岡県地域人づくり事業 既卒者対象セミナー

②H.27年度 静岡県水産業フロンティア人材育成セミナー

③H.27年  静岡県旅館業向け マイナンバー制度スタートアップセミナー
④H.28年  静岡県中小企業経営層向 組織風土の醸成

⑤H.28年  志太・榛原地区経営層向 マイナンバー制度おさらいセミナー

⑥H.30年度 静岡県労働法セミナー 安全衛生
⑦H.31年  静岡県中小企業経営層向 外国人材活用セミナー
⑧R.3年度  静岡県イクボスリーダー養成事業 ハラスメント対策

趣味・嗜好

思考

 

〇何事もポジティブに捉え、また物事を多角的に見つつも、真実は極めてシンプルなものだと思っている。

〇ミニマルなモノ、腹にストンと落ちる素直な受け応えができるヒトに惹かれる。 

 

嗜好

 

〇何でも選り好みせずに食べてきた結果ナチュラル志向になった

〇お酒は飲むが、煙草は資格試験の勉強をしている時に吸っている時間がもったいなくなって止めた。

 

 

性格

 

〇あまり細かい事にこだわらない、おおらかなO型。

 

〇物事を溜め込むのが嫌いで、何事も可能な限りすぐ片付ける事を習慣付けている。目の前が整理整頓されていないと頭の中も整理されないと思っている。

 

〇決められたレールの上を歩くのが苦手で、すぐに脇道へと逸れたがる。モノづくり気質な人間の特性として、人がやらない事に挑戦するのが好き。

 

趣味

 

〇モノづくり全般
自分の作りたい物を土台から形にしていく事によって創造力を高め、それを表現することがライフワークになっている。オブジェや家具作り、服や家のリフォームなど、自分の中だけでも動機が明確であれば、まずは形にしてみることにしている。 

〇料理
コロナ禍におぼえた<スパイス料理>。南アジアの米料理<ビリヤニ>や<プラオ>に、豆のスープ<ダル>やヨーグルトのカレー<ライタ>を添えたり、酒のつまみなら中東の<ケバブ>や鶏料理が定番メニュー。
基本<原理主義>なので、現地仕様のキレッキレなスパイス使いが好みです。

〇旅行
学生時代にどハマりした海外ひとり旅。旅は私の知る限り最強の自己投資手段だ。日常から離れて脳を刺激すると凝り固まった考え方や発想が変化し、自身の世界観を広げてくれる。チベット、中央~西アフリカ、南米アマゾン上流域~アンデスあたりの<秘境><サブカルチャー>に詳しい。

ページの先頭へ